2011年4月5日火曜日

2011-04-04

  1. fut573[原発なしでも電力は足りているっていつの情報なんでしょうか? - 情報の海の漂流者」 http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110403/1301844377
  2. fut573楽天のソーシャルニュースって結構ユーザー多いんだね、最近ものすごくアクセス来るようになった。あれソースみてみたらlink に nofollowついてないんだけど、スパマー御用達になってたりしないのかな?
  3. fut573原発なしでも電力は足りているっていつの情報なんでしょうか? - 情報の海の漂流者 http://htn.to/Nm6NY6
  4. fut573@zxcvdayo 水力の場合は、稼働率の定義があれなんじゃないかな? 常に水がMAXな状態を想定しているとか
  5. fut573.@zxcvdayo とりあえず、震災前のデータと震災後のデータが混ざって悪魔合体してデマ化したデータなのではないかと疑っているのですが
  6. fut573id:ululun その講演は http://htn.to/4U8CUt かな。内容が異なるように思えます。 / 原発なしでも電力は足りているっていつの情報なんでしょうか? - 情報の海の漂流者 http://htn.to/Nm6NY6
  7. fut5732011年4月に読む予定の本(歴史・人類学・生物学中心) - 情報の海の漂流者 http://htn.to/ejj9tA
  8. fut573こっちのほうがその辺分かりやすいかな? / SNSを悩ます「出会い系」問題の深淵  :日本経済新聞 http://htn.to/BRZkzL
  9. fut573で、大手SNSの会員数あたりの被害児童数というのがこちらにある。 / SNSを悩ます「出会い系」問題の深淵  :日本経済新聞 http://htn.to/2ttyvQ
  10. fut573日経新聞のこちらの記事 http://htn.to/8FeoSR も併読かな。 / 渋谷区議会議員 鈴木けんぽうの渋谷区議・活動日記:子どものネット利用−現状と課題− 〜寄稿していただきました〜 - livedoor Blog(ブログ) http://htn.to/JjHb5m
  11. fut573遺体で発見されたということは、ソースでたのかな、探してみるか。 / デマ:東電技術者が原発から逃げた上酒を飲んでいた? http://htn.to/9R34m7
  12. fut573遺体で発見されたということは、ソースでたのかな、探してみるか。 / デマ:東電技術者が原発から逃げた上酒を飲んでいた? http://htn.to/9R34m7
  13. fut573[東電のエンジニアが冷却装置を誤って操作したまま逃げたというのはデマのようです - 情報の海の漂流者」 http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110404/1301874952
  14. fut573@sir43k 各社の報道と資料を確認しました
  15. fut573@francesco3 ネットメディアでその金額ペイできるものなんだ。おもったより高くて逆にビックリしてる。
  16. fut573@francesco3 拘束される奴はねぇ。ただ、ネットメディアってそうそう収益化できないものだから、あそこが1000円払ってやっていけるってのにびっくり
  17. fut573江頭2:50が物資支援の真相激白「お金ないからさ。体で払ってきただけ」。 | Narinari.com http://htn.to/9MGPoc
  18. fut573.@morewhite 生理用品は別に女性専用のものではないですしね。例えば痔の治療等の医療目的で男性が使ったりもします
  19. fut573@morewhite ティッシュはトイレットペーパー的な理解の方が正しい気がしますね
  20. fut573東電のエンジニアが冷却装置を誤って操作したまま逃げたというのはデマのようです - 情報の海の漂流者 http://htn.to/h41wfs
  21. fut573id:yosh0419 その資料は保安院が東電に命令を出した時間じゃないかな。官邸が保安院にベント指示出したのが12日01:30 保安院が東電にベント命令を出したのが12日06:50なら矛盾が無くなる。 / 福島第1原発:東電、ベント着… http://htn.to/6pba89
  22. fut573伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース http://htn.to/RX7P3i
  23. fut573保安院がどの様に動いていたか、官邸がどのように動いていたかのタイムテーブルが出揃ってきたので比較表作成するかな。東電が何時何分に何やったかの情報もさがすかな
  24. fut573これに対して http://htn.to/vJqhN9 が提示されなかったのが原因なのか。 この時は電力消費が少ない4月~5月に行われ、他の発電所のメンテ時期をずらしたり、停止中の発電所を稼動して短期的に稼働率を上げた / Togett… http://htn.to/QEk36b
  25. fut573@sir43k なんかおもしろいひととからんでいるだね……

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿