2011年4月8日金曜日

2011-04-07

  1. fut573.@sir43k ホームレスな方でも保護受けれますからその辺はなくてもどうにかなります。現在地保護の原則ですね
  2. fut573.@sir43k 後はこの場合適応できるか疑問ですが、 急迫保護とか(本人の意識がなくても保護が下りる)
  3. fut573これを原発廃止論に繋げちゃうのはちょっと無理があると思ったので、いちおうまとめ / 東京電力は2003年原発停止をどう凌いだのか - 情報の海の漂流者 http://htn.to/7kksvz
  4. fut573ん?僕は知識が必要な問題については、専門書と論文を厚さで2m以上読むまでは判断保留するようにしてますよ。
  5. fut573出処が掴めないとデマを検証しにくくなり、それがデマであると説明するためのコストが跳ね上がるので、諸刃の刃。検証めんどくさくなるなぁ / ネットの流言飛語、管理者の自主削除を要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/7jE6ge
  6. fut573保留するけど記事は書きます。自分用メモとしてRT@sir43k: あああああ、パッパラパーが身にしみる RT fut573: ん?僕は知識が必要な問題については、専門書と論文を厚さで2m以上読むまでは判断保留するようにしてますよ。
  7. fut573数字見たらグラフにまとめたくなる主義なんですよね僕はその辺共通するものを感じます RT@sir43k: そういう姿勢がありましたか。今後真似しよう。もっとも私は大して判断した覚えもなくひたすら数字並べてばっかりだった気もする。
  8. fut573.@sir43k tableタグ書くと、ソートしたくなるんでその為のjavascript導入していたりもします
  9. fut573@sir43k そういえばfc2ってtableタグの入力補助あります?
  10. fut573@sir43k それ重くなった記憶があります
  11. fut573@sir43k やっぱりツール使わないと厳しいんですね。
  12. fut573@sir43k 僕のPCが重いのかもしれません。
  13. fut573僕は http://f.hatena.ne.jp/fut573/20110407011354 な感じの変換ツールをwebにアップしておいて ブラウザからtableタグ化してますね
  14. fut573ブラウザのサイドバーからブログ書く感じ
  15. fut573.@sir43k ああ、やってました。手作業でタグ付け
  16. fut573@6tea あ、僕文系です。
  17. fut573立花隆さんがメートル単位で読むって聞いて、じゃあやっぱりそれ位必要なんだなと思ってそれ位読むようにしています。
  18. fut573@sir43k お疲れ様
  19. fut573@6tea ただ、amazonとかで100円以下で買えるようなものが多かったり、オンラインの論文検索から読んだりして、金銭的負担を減らしています。
  20. fut573そろそろ自体を把握できなくなってる人が増えてきているな。時系列をまとめないとだめか / Togetter - 「ソラノート側からの新たな回答にフランチェス子氏驚愕」 http://htn.to/GTSA9A
  21. fut573福島県の最低賃金に基づいてフルタイムで働くと、単身世帯の生活保護基準を上回るが、母子世帯では低所得層の額にも満たない(低所得層=生活保護基準の1.4倍) この状態で震災が起こったわけだ
  22. fut573facebookってどんなものか試してみたいんだけど、あれって実名公開しなくてもOKなんだろうか
  23. fut573.@roba_japan@morewhite なるほど。僕の場合は実名よりもハンドルネームのほうが知ってる方多いので、実名公開するメリットなさそうです
  24. fut573広告消しちゃうとはてなが困るだろうから、変換だけにしておくかな。 / FETISH STATION - はてなブックマークのエントリーページを見やすくするブックマークレット http://htn.to/99h7HX
  25. fut573.@francesco3 そろそろ事態がどうなっているのか把握されにくい状況になっているのでタイムテーブルまとめるほうが良いかなと思うんですが、どなたかから、そういう話出ていますか?
  26. fut573@francesco3 このまま毎回経緯を説明して回るのもあれでしょうから、作っておきましょうか。
  27. fut573.@pandamarch@francesco3 あれはあれで分かりやすいんですが、ネットの反応を網羅しているので全部読むのは辛いかなと。当事者の対応に絞ったものも必要かなと
  28. fut573うーん。wikiの方がいいかな、更新しやすいし
  29. fut573一連の発言の中で僕はこれが一番引っかかったな。TLとかコメント欄チェックしたけど、どう見てもアウェーだった。 / Twitter / そらの: @ fut573 あの配信はUSTREAMとニコ生の両 ... http://htn.to/yzim9J
  30. fut573あと、google検索では同一ドメインで標示される記事の数が3こまでとかなので、hatena.ne.jp以外の所にまとめたほうがよろしいだろうということもあります。@pandamarch@francesco3
  31. fut573@francesco3@pandamarch こういう感じのものがあったほうがいいかなと思うんですよ [資料/ソラノートとフランチェスコ氏めがねおう氏の件まとめ - ネットの海のまとめwiki」 http://spedr.com/2TBrN7hA
  32. fut573[ケツダンポトフのあれについて - 情報の海の漂流者」 http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110407/1302163254
  33. fut573時間かけて書いていくよ / 資料/ソラノートとフランチェスコ氏めがねおう氏の件まとめ - ネットの海のまとめwiki http://htn.to/3FBNt6
  34. fut573.@tikani_nemuru_M ええとね、複数ページに渡る記事はwikiの方が分かりやすい。もしくはカテゴリーごとにデザインを変えることが可能なwordpress等のブログツールを使うか、全ページに目次付ける こんなの http://bit.ly/hVjWB
  35. fut573@tikani_nemuru_M で、はてなダイアリーでは結構簡単に目次作れるよ。 専用のカテゴリーを作って、記事中でrss記法使ってそのカテゴリーのrssを読み込む
  36. fut573@tikani_nemuru_M 編集履歴を見て差し戻せるよ
  37. fut573@tikani_nemuru_M で、やすいwikiはただで取れるし、月100円程度のサーバーでも動く。うちのは200円だけど
  38. fut573@tikani_nemuru_M ああ、サーバー契約するときにはちゃんと手順踏むと実費半額になるから、デフォで登録しないように気をつけてね
  39. fut573@tikani_nemuru_M [@wiki( アット ウィキ )無料 wiki レンタルサービス」 http://atwiki.jp/ ここがただでwiki使える
  40. fut573このリキュールをカップアイス(バニラ)に注ぎこみながら食べている。こういう飲み方が一番好き 『果肉の入ったにごりリキュール5種類の飲み比べセット【本家松浦酒造】にごりリキュール飲み比べ...』を見る [楽天] http://a.r10.to/hBjuNr
  41. fut573ガチガチに凍らせたアイスを酒で溶かしながら食う。
  42. fut573@tikani_nemuru_M うちは独自ドメイン+サーバーで月300円で、色々割引して200円切ってる
  43. fut573@tikani_nemuru_M 一日2~3万アクセス飛んできた日もあるけど、特に何も言われなかった。個人ブログならこの規模で十分かなって思ってる
  44. fut573念のためログアウトして確認してみたが、うちの記事がgoogle検索 ソラノートの検索順位一位になっている。
  45. fut573そういう訳なのでこの件についてははてなダイアリーにはもう書かない / ケツダンポトフのあれについて - 情報の海の漂流者 http://htn.to/GWYij2
  46. fut573ああ、そうか医師の小池晃候補に投票しますっていうのが聞こえがいいのか
  47. fut573くっ笑ってしまったじゃないか / OTN16、ネットウォッチャー業界を闊歩するチームotsune - NAVER まとめ http://htn.to/oP7Pyt
  48. fut573twitter上での影響力を測るサイト? 53だった / Klout - Twitter Analytics - Measuring Influence Across The Social Web http://htn.to/t2usmU
  49. fut573ちょっと面白いなと思った / クチコミを味方につける企業、恐れる企業―インフルエンサーを探すことから始めよう(1/2) / ソーシャルウェブ活用のヒント - japan.internet.com コラム http://htn.to/h4gFAW
  50. fut573なるほどね。需要自体も少なめであったと。 / 資料屋のブログ - 2003年、確かに東電の全原発が止まった。しかし、その年は冷夏だったので東電にとっても凌ぎやすかった http://htn.to/mjMuxB
  51. fut573米騒動とか起こった年でしたっけ?RT@sir43k: 米価が上がったりでかなりの冷夏だったのにすでに忘れてらっしゃる方が多いのが不思議です。大学教授でさえ忘れている方がいます。 RT fut573: なるほどね。需要自体も少なめであったと。
  52. fut573流行語に米泥棒とかあった年か2003年
  53. fut573.@sir43k wikipediaにその年フランスでは記録的な暑さで11000人死亡とかありますね。日本とは逆に
  54. fut573TBSラジオがお面白そうだradiko起動
  55. fut573衝撃画像ばっかりだとショック起こすというのに、アニメ流したテレビ東京に抗議来まくったからなぁ。#dig954
  56. fut573非常に正しいと思い即座に賛同記事を書き、テレ東に激励メールを送った。 RT@americaine_: ストレスの観点からいえば、震災後すぐにテレ東がアニメを放映してたことも間違いではないのではないか・・・#dig954
  57. fut573まぁ、これでも使って落ち着くといいよ http://azflash.net/az/fla/popopopon.swf
  58. fut573震災時のデマ検証は、信じている方も神経過敏になっているから、コメント欄がえらいことになるんだよね#dig954
  59. fut573つよい
  60. fut573ん?当日のニコ生だけで、447人だから、その数字は正しくないよ http://htn.to/mFmH7i / Twitter / 加野瀬: そらの的朝のニュースって視聴者が100人ぐらいだった ... http://htn.to/6xDZcH
  61. fut573津波警報か
  62. fut573間違えた一日ずれてた。誤情報流した http://htn.to/6xDZcH

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿